就農関連情報

喬木村

喬木村

気候は宝!

喬木村の概況

長野県南部に位置する当村は、いちご・きゅうりを主とする施設栽培がさかんなエリアです。今年で28年続く「いちご狩り」は、年間5万人のお客様が来場され、農業生産と集客力を同時に担保しています。昼夜の温度差が大きい当村の気候もセールスポイントです。果樹・畜産もさかんですが、やっぱり当村の強みは「いちご」です。、10年後も施設栽培技術の高い村であるために、何が必要か追求していきたいと考えています。

基本情報

総土地面積 66.62km2 耕地面積(田 / 畑) 259.11ha(106.30ha / 152.81ha)
人口 6,692人 農家戸数 380戸

気象情報

標高(耕地) 400m~680m 年間日照時間
年間降水量 1,715.0mm 積雪深
平均気温(最高 / 最低) 17.1℃(31.2℃ / -10.3℃)

主要栽培品目

いちご
当村は、県内におけるいちご狩り発祥の地です。いちごのない喬木村は喬木村ではありません。しかし、近年いちごが足りない状況が続いています。あなたの力でいちごの生産量を増やしてください。
  • 作付面積4ha
  • 収穫量160t
きゅうり
当村のきゅうりはうまい!昼夜の温度差を活かしたうまい野菜づくりをしてみませんか。
  • 作付面積8ha
  • 収穫量720t

誘致・助成制度・研修制度

誘致の概況

当村の耕地は県内でも狭く、面積あたりの生産額をいかに上げるかがポイントであり、その答えを施設栽培に求めています。いちご・きゅうりを主とした施設栽培を希望される方を、強く誘致したいと思います。

作物 品目 人数 地区 内容
野菜 いちご 3名 小川地区 研修先農家あります(3戸)
野菜 きゅうり 3名 全村 研修先農家あります(3戸)
花き ダリア 2名 全村 研修先農家あります(1戸)

連携機関

助成制度

  • 農業用施設設置事業

    いちご栽培等に要するパイプハウスの新設及び増設にかかる経費(限度額25万。ただし、設置面積が8a以上であって、かつ、設置者の年齢が45歳未満の場合は50万)

    カテゴリー:農機具・資材
  • 農地流動化事業

    5年以上賃借権設定した農地に係る初年度の経費(新規契約10aあたり1万円)

    カテゴリー:農地
  • 新規就農者住宅支援事業

    新規就農者が村内の住宅を賃貸借する場合の経費(月額1万)

    カテゴリー:住宅

施設栽培を希望する方を重要視した制度設計となっています。

研修制度

  • 長野県新規就農里親研修制度

    2年間、里親農業者の元で専門研修を行います。当村には里親農業者が6名います。
    野菜(いちご・きゅうり・パプリカ)4名、果樹(りんご・なし)1名、花き(ダリア)1名

いちご・きゅうりを主とした施設栽培技術を教授できることが、当村の強みです。ご関心のある方、是非お越し下さい。

先輩就農者のご紹介

南信州エリアで就農し、現在農業を営む方をご紹介します。

お問い合わせ・ご相談

喬木村の農業について

喬木村役場ふるさと振興課振興係

新規就農者が集う村はきっと良い村です。いちごの生産量と村の元気は比例します。しかし、そのいちごが足りません。本当に助けてください。喬木村の潜在能力を引き出してください。

喬木村やその周辺地域での就農について

長野県南信州農業農村支援センター

飯田・下伊那地域では、市田柿やりんご、梅、なしなどの果樹をはじめ、トマトやきゅうり、米、ダリアなどが栽培されています。
また、山深い地域が多い地形の特性を生かして茶、伝統野菜、柚子など特色ある作物の栽培や、農産加工、グリーンツーリズムなども盛んに行われています。
この地域に根をおろし、職業として農業を選択したいという希望をお持ちのみなさん、まずは就農コーディネーターにご相談ください。

就農に興味のある方、就農体験をご希望の方

長野県農業大学校研修部
  • TEL0267-22-0214
  • E-mailsyunou@pref.nagano.lg.jp
  • URLhttps://www.pref.nagano.lg.jp/nogyodai/kenshubu
  • 担当桜井、木下、佐々木、今井、山口
    ※担当者不在の場合もあり、すぐに対応できない場合があります。ご了承願います。

就農関連情報

  • 北信エリア
  • 長野エリア
  • 上田エリア
  • 佐久エリア
  • 北アルプスエリア
  • 松本エリア
  • 木曽エリア
  • 諏訪エリア
  • 上伊那エリア
  • 南信州エリア

※エリア名をクリックしてください

  • NAGANO農業女子STYLE
  • 信州就農Web相談会