農ある暮らし

生活の中に「農」を取り入れて自分らしく生きる

自分で育てたものが食卓に。季節の野菜や、草花に囲まれて生きる。そんな暮らしに憧れる人が増えています。
でも、畑もないし、野菜の作り方も分からない。移住や就農はハードルが高すぎる。
そう思ってあきめていませんか?大丈夫。
家庭菜園から始めたっていい。小さな自給農でもいい。近年注目の「半農半X」や定年退職後に始めてもいい。
そう、「農ある暮らし」は人それぞれ、十人十色。長野県には、あなたの希望に沿った農業ができる土壌があります。
”農”を取り入れた生活、始めてみませんか?

ガイドブック

農ある暮らしの実践に向けた6つのステップ(タイプを知る、タイプを選ぶ、計画する、準備する、実践する、相談する)で構成し、信州での様々な農ある暮らしについて、どうやって始めればよいか、自身にあったスタイルを丁寧に解説したサポートブックです。
※刊行は令和4年1月です

「農ある暮らし」を総合的に紹介する冊子を、令和2年3月に刊行しました。
生活の様子や、県の体験研修、「農ある暮らし」を幅広くサポートする「農ある暮らし相談センター」等を紹介しています。
冊子には動画や関係サイトのQRコードも掲載していますので、合わせてご覧ください。

お宅訪問ブログ

「農ある暮らし」実践者を募集しています。
あなたの「ある暮らし」を取材させてください!くわしくはこちらをご覧ください。

信州農ある暮らし「お宅訪問ブログ」へ

動画

お問い合わせ

  • 農ある暮らしについて知りたい場合長野県農ある暮らし相談センター
    080-8883-6619

    ※平日 8:30~17:00 (担当者の状況により留守電の場合があります)

  • 長野県への移住について相談したい場合長野県企画振興部信州暮らし推進課
    026-235-7024

    ※平日 8:30~17:15

  • 就農に関して幅広く相談したい場合長野県農政部農村振興課
    026-235-7243

    ※平日 8:30~17:15

  • 独立自給就農や雇用就農について相談したい場合(公社)長野県農業担い手育成基金
    026-236-3702

    ※平日 9:00~17:15